こんにちは!
ととのいサロン〜癒しテラス〜店長ふじくみです♪
お客様に「ブログ読んでます!」
と仰っていただくことも増えて嬉しいです!
少しでも、皆様のお役に立てる情報を書いていきたいなと思います♪
ではでは!
前回の伊江島セミナー合宿の続きを♪
2023年8月23日の行きの船で撮影
ちょうど雲がかっている側は・・
西日本新聞参照
伊江島補助飛行場とは米軍の飛行場・演習場のことです。
沖縄戦の縮図とまで言われる程に激戦地だった伊江島戦。
戦後80年。
1943年4月16日から21日までの6日間で
村民約4,000人のうち約1,500名の方が犠牲になられました。
わたしのご先祖様も伊江島戦で亡くなられています。
伊江島は母の実家であり
東京で育ったわたしは子供の頃
数年に1度、お正月やお盆で伊江島に帰省することが楽しみでなりませんでした。
空が近くて、草木もイキイキしていて、いつも自然が笑って見てくれているような感覚がありました。
まさか伊江島が第二次世界大戦の激戦地であっただなんて知りもしませんでした。
「大好きな伊江島に、いつか恩返しがしたい」との念いよりが常にあった中
「これだ!!」というものが
癒しテラスオーナーが講師を務める『奇跡の起こし方T蔵セミナー』の開催でした。
2022年4月から始まり、今回で20回目の開催に至りました。
「継続することが大切だよ。」とT蔵先生より教えていただき
色々挫けそうになることもありましたが、3年半継続開催させていただき
今では、伊江島は誰もが納得する程に、清々しい島へと変貌を遂げています。
2023年8月23日の帰りの船で撮影
台風直撃日でも快晴になるという奇跡は、もはや当たり前の領域に。
過去20回開催の中で、
何度も船は出ないほどの天候の中でも、1回も中止になってないことが、全てを物語っております。
「以前は、なんか暗くて足を運べなかったけれど、久しぶりに来たら、すごく明るくなっててびっくり!皆さんの祓い清めの効果ですね!!」
本島在住の参加者さんからもよく頂くお言葉です。
そうなのです!!
伊江島の土地に根深く残っている、辛い・悲しい・苦しい情報を
言霊テクノロジーであるロゴストロン機器を各々で持参して、
ケガレチをイヤシロチへと土地の情報を書き換えているからなのです。
スピリチュアルではなく科学的根拠に基づいたロゴストロンアイテム。
奇跡とは、誰か一人が感じるものではなく
みんなが認識できるもの。
それがわたしたちが定義している『奇跡』なのです♪
セミナー内容は秘匿性が高く
合宿内容も割愛しますが
2日目の祓い清めツアーでは
芳魂の塔・旧公益質屋跡・城山へ。
初めて芳魂の塔に来られた参加者さんのご先祖様の名前が石碑に刻まれていることで、
戦争で亡くなったことを知った方や、同じ名字の方を見つけて慰霊への念いを馳せる方も。
砲弾の跡が生々しい旧公益質屋跡。
5キロ以上はあるロゴストロン機器3台を男性陣が担ぎ
子供は女性陣が手を取りながら
みんなで頭頂まで登った城山。
見渡す全方位へ向けて、祓い清めをさせていただきました。
ロゴストロンチップの内蔵されている陣鈴を全方位に向けて振っていただきました。
ありささん、睦子さんいつもありがとうございます。
最後は短い滞在時間でしたがイエビーチへ!
海に負けないぐらいの皆様のキラキラな笑顔が輝き溢れていました。
伊江島が、より一層清められたことに
オーナー及び講師のT蔵さん
参加者の皆さん
運営の皆さん
会場や宿をご提供頂いた皆さん
村民の皆さん
いつもいつもありがとうございます!
伊江島や皆様に
更なる恩返しができるように
色々と考えていきたいとおもいます♪
ではでは、今日はこの辺で〜
伊江島セミナー&合宿のご参加希望の方は
公式LINEよりメッセージくださいね!