blog,  パーティー,  フジクミ店長のととのいブログ,  癒しテラス

【感謝御礼・笑顔の華が満開!】ととのいサロン〜癒しテラス〜開店1周年記念パーティー♪

こんにちは!

 

ベランダでの朝食がマイブームの

ととのいサロン〜癒しテラス〜店長のふじくみです!

 

 2025年11月1日をもちまして

ととのいサロン〜癒しテラスは、開店1周年を迎えました。

 

これもひとえに

1年間ご来店いただいた全ての皆様のお陰様でございます!

 

本当にありがとうございます!!

 

1周年の当日は、感謝の氣持ちを伝えたく

ささやかながら開店1周年記念パーティーを開催させて頂きました♪

 

50名程のゲスト様がご来場くださり

ギュウギュウ詰めでしたが笑

 

皆様のとびきりの笑顔の華が咲いたひと時となりました!!

 

ご来場頂きました皆様、誠にありがとうございました!!

 

残念ながら来れなかった方にもパーティーの様子をシェアさせて頂きますね♪

今年はレッドカーペットも登場!!

 

言霊マスターオーナーはイベンターの一面もありますので

人を喜ばすことのプロであり、とても学ぶことが多いのですが

 

まさかのレッドカーペット!!笑

 

『パーティーは非日常体験が、ええんやで〜♪(オーナー)』

 

パーティー慣れしてないわたしには

まさかサロンの玄関にレッドカーペットとは

あまりイメージが湧かなかったのですが笑

 

実際、敷いてみるとめちゃいい感じー♪

 

ゴージャスな雰囲氣とともに

いつもと違う光景に、お客様にもとても喜んで頂けました!!

 

 

スタッフの皆さんで朝から調理室を借りて

愛情たっぷりに作ってくださったお食事も並びました♪

 

1ヶ月以上も前から

何を作ろうかと一生懸命に考えてくださった睦子さん、みゆきさん、直也さんありがとうございます!!

 

みんなで、いただきまーす!!

 

初めましての方々同士でも

美味しいお食事やワインを囲みながら

お話に花を咲かせていらっしゃり、とても嬉しかったです♪

 

そして!!

沖縄市よりブライダルでの演奏を終えてお祝いに駆けつけてくださった

フルート奏者の平良早苗さん♪

 

癒しテラスにもお客様としてご来店くださり

今回はフルート演奏のギフトを頂きました〜♪

「こんなにたくさんのお客様がいてびっくり!!」と仰られてましたが

そんな中でもフルートを演奏されるところが正にプロだな〜と

 

こんな直近で(超至近距離笑!むしろ真下!笑)で聴かせて頂き

心地の良い音色に、と〜っても感動しました!!

 

涙を流されている方もいらっしゃり皆様感動されていました♪

早苗さん本当にありがとうございました!!

 

そしてそして♪

 

言霊マスターオーナーのご挨拶は

超有料セミナー級のお話のオンパレード!!

 

お金持ちは、なぜお金が回るのか?

それは〇〇ること!!

 

『お金巡りの良い経営者は、当たり前にやっていることやで〜』と!

 

そんな事例も、癒しテラスの常連様より実体験のお話をシェア頂いたり♪

 

 

あとは〇〇〇〇!!

 

こちらは本当に大切だし、これをすることで生きやすくなるし、現実がどんどん変わる!!

これはわたし自身の実体験でも立証済みです♪

 

そんなお話から

沖縄の女性のお役目とは?

普段どんな活動をしていらっしゃるのか?

 

そして

『ととのいサロン〜癒しテラス〜』を創った理由とは!?

 

そんな、普段では中々聴けない超レアなお話を包み隠すことなく

惜しげもなくギブしてくださいました!

与えるってこうゆう事なのですね♪

 

ゲストの皆様からも

「とっても興味深いお話でした!」

「わたしも早速やってみます!」

「わたしも今より絶対幸せになりますねー!」

 

翌朝から沢山のメッセージを頂戴いたしました!

めちゃくちゃ嬉しかったです涙!ありがとうございました!!

 

わたしも皆様と一緒になって、進化成長していきたいです♪

 

それは一人ではなく、みんなとだから出来ることですから♪

 

さあ!次はお待ちかねのジャンケン大会〜!

ジャンケン大会の途中でSPゲストが登場し

会場はさらにボルテージが上がり!大盛り上がりに!

 

SPゲストとオーナーの掛け合いも面白くて大爆笑!

 

オーナーのセミナーに足繁く通っているSPゲスト様は

素直に実践していくことで

家族関係がみるみる変わり今ではとても良好な関係で、幸せだとのエピソードや

ここでは書けないですが

たくさんの奇跡が起きていることを、これまた惜しげもなくシェアくださいました♪

 

『それに対して大切なのは◯◯◯◯だよー!』と♪

 

本当にそうなのですよね〜!

 

それをすれば、面白いほどに、色んなことがととのってきますよ♪

 

更に詳細を聞きたい方は、癒しテラスへお越しくださいね♪

 

そして豪華景品をかけたジャンケン大会の最後の景品は〜!!!

 

ジャジャン!!

 

紅型言玉手箱 琉宮〜RYUKYU〜(1個 22,000円)

 

地鳴りがするほどの!?笑

大歓声に包まれて、最後のジャンケン〜!!

 

そこで!

最後の最後で、まさかのビックリな展開に〜!!

数名アゴが外れてました!!

 

そこでみんなで学んだことは!

「素直さが大事♪」

ということでした!!

 

素直な人は、起きる現象も清々しく

曲がっていると禍々しい現象が起きる。

 

結局それらは、他の誰でもなく

「自分が引き起こしている」

ということを最後の最後に垣間見ることができて

皆様の教訓となりました♪

 

これで終わらないのが

さすがの癒しテラスの常連様!

 

紅型言玉手箱 琉宮〜RYUKYU〜を毎月10個

定期購入して、沖縄の各地の職場に置いているという超ギブ精神のM様が

 

なななんと!!

 

ゲストの方々に琉宮〜RYUKYU〜をプレゼントするという大盤振る舞い!!

オーナーのお話でもありました「与える」ということを素直に実践されているM様♪

 

あまりの嬉しさに震えて泣いて喜ぶ方も!!

これは感動しますよね〜

 

 

 

見返りを求めずに相手の喜びを願ってギブをする立派な若者に

親世代になるわたしたちも見習いながらも

出来ることを最大限に与えていきたいものですね!

 

与え合う・分かち合う

これこそ、これからの時代にとてつもなく必要な在り方です。

奪い合い・二項対立の男性性優位な時代は終わりました・・

 

これからは、長らく続いた縄文の叡智である精神文明

3,000年間続いた科学の発展のために必要だった

物質文明統合する新時代の幕開けです♪

 

そのためにも

自身の周波数をととのえることが

実はと〜っても重要になってくるのです♪

 

だからこそ

ととのいサロン〜癒しテラス〜は

心身だけでなく周波数もととのうリラクゼーションサロンなのです♪

 

しっかり科学的根拠に基づき特許を取得している

ロゴストロンアイテムは、これからの時代に必要不可欠であり

その先駆けとしまして

『ととのいサロン〜癒しテラス〜』が昨年の11月1日にオープンしました。

 

datum group及びneten株式会社創設者の七澤賢治氏は

日本のため、地球のために常にご尽力され

長年の研究開発の末、誕生したのが【ロゴストロン】なのです。

 

世界のひな型日本

日本のひな型沖縄

と定義づけされているのならば

 

予言書に記されているようです

 

沖縄の人たちから変わるしかないのです。

 

沖縄が目覚めれば、世界は目覚めます。

沖縄がととのえば、世界はととのいます。

 

一人一人の周波数がととのえば

バタフライエフェクトとして

地球の周波数に影響を与えることでしょう。

 

ということは!

あなたの周波数(振動)がととのうことが

自ずと世界平和につながります♪

 

すごく壮大な物語の中に

こうして皆様は「今」を生きています。

 

昭和・平成・令和と

時代の移りゆくこの時代に生まれてきて

こうして、ここのブログ記事に辿り着いたことは、果たして偶然なのでしょうか。

 

「この世に偶然はなく全てが必然♪それが超弦理論やで〜」

 

と、オーナーより教えていただいてます。

 

このブログ記事をお読みいただいてることも偶然ではなく必然ですね♪(うふふ)

 

11月1日より2年目に突入した『ととのいサロン〜癒しテラス〜』

お客様はもちろんのこと

場も地域も\ととのい&癒していく/ことにより貢献してまいります!

 

引き続き、『ととのいサロン〜癒しテラス〜』は

皆様の心身の健康と周波数のととのえ

そして、本質改善としまして

お一人様お一人様の【幸せになる】お手伝いをさせて頂く所存です♪

 

これからもご愛顧賜りますよう

2年目もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

ととのいサロン〜癒しテラス〜

店長 ふじくみ

5 2 votes
Article Rating

Share and Enjoy !

Shares
Subscribe
Notify of
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments