2017年10月号,  blog,  ユクルポン,  旅行

普天間宮

沖縄県宜野湾市にある琉球八社のひとつ、女神伝説が伝わる普天間宮です。

琉球王国時代から、本島中部最大の聖地として、あがめられてきました。普天間宮の奥には大きな鍾乳洞があります。全長280メートルの洞窟には沖縄戦当時、数百人の普天間の住民が避難していました。戦火に追われ、ほとんどの住民がこの洞窟を出て南部で戦死しました。

【御手洗の使い方】

  1. 右手にひしゃくを持って水をすくい、まず左手に水を掛ける。
  2. 左手に持ち替え、右手に水を掛ける。
  3. また右手に持ち替え、左手をおわんじょうにして水を受ける。
  4. その水で口をすすぐ。
  5. 残った水を流して、ひしゃくを元の位置に戻す。

【拝礼の仕方】

  1. 拝殿前に進み出て最初軽くおじぎをする。
  2. お賽銭を入れ、鈴を鳴らす。
  3. 2回深く礼をする。
  4. 2回拍手をする。
  5. 1回深く礼をする。
  6. 最後に軽くおじぎをして退く。

◉普天間宮
◉宜野湾市普天間1-27-10
◉098-892-3344

0 0 votes
Article Rating

Share and Enjoy !

Shares

国会議員の公設秘書を辞め、家族やカップルの愛のカタチを撮影するフォトグラファーになりました。家族写真や挙式・イベント、民泊物件、料理など出張撮影しております。

Subscribe
Notify of
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments